カタログ請求

家事動線と使い勝手を両立したパントリー7選

パントリーとは、買いだめした食品やキッチンまわりのグッズを収納するための小部屋のこと。ついモノが増えて手狭になってしまいがちなキッチンも、パントリーがあればスッキリ見栄えよく片付きます。今回は家事がしやすく、使い勝手の良さにもこだわったパントリーの実例をご紹介します。

料理のしやすさや帰宅導線を考えてつくられたママに優しいパントリー


施工会社:エストホーム
育児と仕事で忙しいママのために効率的に家事が行えるよう「玄関↔シューズクローク↔パントリー↔キッチン」と動線をつなげました。帰宅後すぐに買ってきたものをしまってそのままキッチンに行けるから、「身軽な状態で部屋に入れて最高!」とママも大満足。お米や箱買いの飲料水など、重い荷物をすぐに収納できるのも嬉しいポイントです。可動棚を採用し十分な広さを確保したので、まとめ買いもできちゃいます♪


「生活感を出さないようにしたい」というママの要望に応え、冷蔵庫やごみ箱もパントリーにまとめました。キッチン周りのものをほとんどパントリーに収納できるから、キッチン全体がすっきりして料理も快適なのだとか。

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
住まいの本質を細部にまで表現しハイセンスで上質な家づくりを手掛ける「エストホーム」

回遊式ですっきり&使い勝手も抜群!


施工会社:ユニバーサルホーム郡山北店
「毎日の家事が楽になる無駄のない家事動線を」との要望を受け、できるだけ収納を確保して楽に片付けできる家を目指しました。特徴は玄関から、ファミリークローク、家事スペース、キッチン、パントリーがぐるりと一周できる回遊式の間取りを採用。


帰宅してから、上着を脱ぎ、洗濯物を片付け、買ってきた食料品などを収納するまでの家事動線に無駄を省きました。


特にパントリーは収納力抜群!モノがあふれがちなキッチン周りをすっきりと見せてくれます。パントリー内部の壁には学校や町内会のお知らせなどを貼っておけるマグネットボードも取り付けました。

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
自然エネルギーを取り入れた地熱床システムとエコ床暖が快適の「ユニバーサルホーム郡山北店」

リビングを通らず玄関からすぐ!ママのことを考えたパントリー


施工会社:大原工務店
キッチンと玄関の間にパントリーを設け、通り抜けができる設計に。これなら買い物から帰ってきてすぐに玄関から物を置けますね。重い荷物でも楽にしまえそう!
パントリーの棚は可動式で置く物の大きさによって高さを変えられるのが便利です。棚の奥行は深すぎても使いにくいので、あえて40cmに。丁度良い幅でホットプレートもぴったり!缶詰や調味料など小さいものは市販のカゴやBOXに入れることで、まとまった収納ができます♪


下がり壁を作らないことで、スッキリとした印象になりました。玄関の間には引き戸があるので、来客時にパントリーやキッチンを隠す工夫も!引き戸の色も白にすることで、閉めると壁のように見えます。おしゃれで快適に使えるパントリーですね。

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
建てる人のライフプランに合わせて画期的なデザイン住宅を叶える「大原工務店」

家事動線を意識した大容量のパントリー


施工会社:グッドホーム郡山
キッチンの出入りもしやすい、明るく、収納力たっぷりのパントリー。棚は一部を固定、一部を可動棚にすることで、収納する物に合わせて幅を変更できるように工夫しました。壁の一部に、明かり取りの小窓を設置。収納を邪魔せずに自然光を取り込めます。また、パントリーにはシューズクローク側からも入ることが可能。買い物帰りに、玄関から直接キッチンに行くことができるので、ストック品などはすぐパントリー収納できるのもポイントです。

ウォークスルーで通路を有効活用


施工会社:エーベデザイン
テーマは「通りすがりのパントリー」。小部屋として独立させるのではなく、通路の一部の壁に棚を設置することで、ウォークスルーのパントリーに仕立てました。


縦長の間取りを活かし、玄関から脱衣室、パントリー、キッチンと直線上に配置。買い物から帰ってそのままストック品をしまえるような動線を意識しました。
コンパクトなスペースながら収納力も十分。リビングから見えにくい設計で、室内がすっきり見えます。

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
感性が息づく洗練されたデザインが人気の「エーベデザイン」

日差したっぷりの壁面収納でかわいくおしゃれに


施工会社:無添加あいの家
アーチ型の壁面収納と木製の下部収納が、まるでカフェのよう!キッチンと一体感のあるデザインを意識したかわいい食器棚のようなパントリーです。


玄関と勝手口のどちらからも出入りしたいという要望に応え、ふたつの動線を確保。勝手口の扉のおかげで、暗くなりがちなパントリーも明るく爽やかな印象です。


ちなみに、勝手口のドアの色は、施工当時、奥様が乗っていた車の色と合わせたパステルグリーン。外から見えてもアイストップになってくれます。

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
漆喰と無垢材…自然派の「無添加あいの家」で叶うココロとカラダにいい暮らし

パントリーで室内干しも!生活スタイルに合わせて使いやすい♪


施工会社:はぐくみの木の家
リビング↔キッチン↔パントリー↔リビングと回遊できるので、移動や家事がとっても楽に。


もちろんパントリーを使ってもリビングからは見えない工夫が。沢山保管したいけど見栄えを気にしたいママにも配慮したつくりになっています。


パントリーは使用頻度が少ない家電をしまうのも最適。また、室内干しのスペースを確保することで、料理をしながら洗濯することもできます。天気の良い日はお外で♪もちろん洗濯用の道具を造作棚にしまったりもできます。
「パントリー=物を保管する場所」とは限らないのですね。色んな生活スタイルやニーズに合わせて提案してくれる、はぐくみの木の家の発想力に驚きです!

まとめ

近年、キッチン周りにパントリーを設置する住宅は増えていますが、活用するためには使い勝手が大事。玄関から直接出入りできる動線を取り入れたり、可動式の棚を選ぶことなど、生活スタイルに合わせて工夫する必要があります。間取りや敷地の広さを考慮し、快適で実用的なパントリーを設計するようにしましょう。

このコラムをシェアする

CATALOG

各工務店の魅力がよく分かる
カタログをお送りします

カタログを請求する
ページの先頭へ