カタログ請求

キッチンすっきり!大容量なのにプライバシーも確保した見せないパントリー3選

調味料やキッチングッズ、買い置きの食材など、キッチンはモノがあふれがち。パントリーがあればキレイに収納できるはず…と思っていても、キッチンやリビングから見えるパントリーは、常に整理しておかないと、ごちゃごちゃした落ち着かない空間になってしまいがち。パントリーに扉などを付けると、見せる物と見せない物を分けられるので、整理するのがもっとラクになるはず!今回は、使い勝手も良い見せないパントリーをご紹介します。

パントリーとは?

キッチンの一部や、隣接した場所に作られた収納スペースのこと。常温で保存できる食品や調味料、飲料、調理器具、食器など、キッチンに関連する物を置く場所として使われます。備え付けの収納に入りきらないものや、災害などに備えて食品をストックしておけるので、とても便利な空間です。

キッチンすっきり!大容量なのにプライバシーも確保した見せないパントリー3選

大きな引き戸でサッと隠せるパントリー


施工会社:SIMOKU
キッチンの後ろにあるパントリーは、調理中でも必要なものがすぐに取り出せて使い勝手が抜群!天井まで高さのある大きな引き戸は、パントリーを隠したいときにサッと閉められるので、来客時などはとっても便利です。
しかも、玄関からも直接パントリーに入れるので、買い物をした後はそのまま食品などを収納できます。家事動線も考えられた、使う人にとって優しいパントリーです。
パントリー内の収納はたっぷりとほしいところですが、棚は奥行がありすぎると、食品などが隠れてしまって賞味期限を見落としてしまうことがありますよね…。このパントリー、実は収納する物によって棚の奥行やレイアウトを変えているんです。これなら一目でどこに何があるか分かるので、食品をムダにすることも無さそう!


パントリーの引き戸は周囲の建具や家具と同じ素材で作っているので、統一感があってシックな雰囲気に。

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
奇をてらわない、しかし型にはまらない。「SIMOKU」ならではの家づくり

親子が各々で家事を楽しめるパントリー


施工会社:エストホーム
同居するお母さんと同じキッチンを共有する施主様。「それぞれの置きたいものを分かり易く収納したい」という要望から、1.2帖と1帖の2つのパントリーを用意し、お互いの調理器具などを分けて収納できるようにしました。リビングからは見えないような工夫も。
収納棚の高さや奥行き、幅なども考慮して設計しているので、大容量ながらにスッキリと収納もできます。日常品とストック品を分けて収納もOK!


また駐車場のすぐ近くに勝手口を設けて、帰宅後にすぐパントリーへ出入りできる間取りにしました。ごみ箱スペースをパントリーに置くことで朝のごみ出しも楽に♪

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
住まいの本質を細部にまで表現しハイセンスで上質な家づくりを手掛ける「エストホーム」

見せないパントリーと見せる収納棚で使い分け


施工会社:株式会社カンノ住研
1畳ほどのコンパクトサイズなパントリーは、色々な使い方ができる多目的空間。キッチンには見せる収納棚を作ったので、見せないパントリーは使いやすさを重視したスペースとなりました。
パントリーの中には奥行の狭い棚が作られていて、食品などをずらっと並べることができます。棚は可動式なので、収納するものや、家族構成に合わせて高さを変えられるのも便利!食品だけでなく、食器や掃除道具など、ライフスタイルに合わせて収納するものを変えることもできます。


最初は電源の必要なものをパントリーの中に置く予定はなかったそうですが、念のためコンセントを設置していたそうです。今では充電式掃除機やウォーターサーバーを置くこともできて、わが家だけのオリジナルパントリーとなりました!

会社情報・[無料]個別カタログ資料請求はこちら↓
技術力やデザイン力に定評のある創業120年の老舗工務店「カンノ住研」

まとめ

毎日使うキッチンをいつもキレイに整理整頓しておくのはちょっと大変ですよね。しかも、お気に入りのキッチンだと、お料理も楽しくなって、調味料や食材もいつの間にか増えてしまう…!見せないパントリーのメリットは、キッチンの雰囲気を崩さずにしっかりと収納ができること!すっきりとしたキッチンを目指す人にオススメです。

このコラムをシェアする

CATALOG

各工務店の魅力がよく分かる
カタログをお送りします

カタログを請求する
ページの先頭へ