カタログ請求

arukuと学ぶ清水住建学Vol.1「知られざるガルバの世界」

一流建築家と共に長年デザイナーズ住宅を手掛ける家づくりのプロ『清水住建』に、家づくりの基礎的なお話や住宅知識を学ぶ”清水住建学”。第一回目は、清水住建が30年以上前から取り入れ精通している「ガルバリウム鋼板」について伺ってみました!


<お話を伺った人>清水住建 渡邊さん
今までガルバリウム鋼板や金属サイディングを使用し、その技術にも定評がる『清水住建』で施工に携わる渡邊さん。長年培ってきたノウハウを常にアップデートしながら、ガルバリウム鋼板を活かした家づくりを考えています。

そもそもガルバリウム鋼板とは


ガルバリウム鋼板は、アルミニウムや亜鉛合金めっき鋼板でできた、40年以上も前から住宅や公共施設などの屋根・外壁材として使用されている素材です。
最近では、素材の表面にガルバリウム鋼板を使用した「金属サイディング」と呼ばれる素材も様々な住宅会社で使用されており、ガルバリウム鋼板とひとまとめで「ガルバ」と呼んでいる企業も増えているのだとか。
でも、厳密にいうと金属サイディングとガルバリウム鋼板は違うもので、性能にも違いが!

ガルバリウム鋼板と金属サイディングの違い

<金属サイディングの特徴>

金属サイディング(左)とガルバリウム鋼板(右)
金属サイディングは、表面にガルバリウム鋼板が貼ってあり、内側に断熱材やシートが層となって一体型になっているもの。

・レンガ調やタイル調などデザインの幅は広い。
・表面が金属なので防水性が高い。また素材によっては汚れにくい。
・経年劣化すると内部が膨らんで変形する可能性が。
・表面は塗装され接着剤などで内部が繋がっているので地震でズレる可能性も。
・ビスで壁を繋げているので、そのビス部分から錆びが発生することも。


外観だけを見ると、見た目が本当にガルバリウム鋼板そっくり。ただ、1Fと2Fに継ぎ目があるタイプが多く、繋ぎ目のないガルバリウム鋼板の方がよりスタイリッシュに見えるという声も。

<ガルバリウム鋼板の特徴>

金属サイディングと違って鋼板だけでできているもの。板金工が現場で1枚ずつ整形し、防水シートで施工された壁面の上からつなぎ合わせます。

・軽くて耐震性が良い。防水性もある。錆びにくい。
・修繕費がかかりにくい。もし傷がついた場合は外して新しいものを付け直す事も可能。
・デザインの幅は金属サイディングより種類が少ない。
・金属サイディングよりもガルバリウム鋼板の方が溝の深さがあって、シャープな佇まいに。
・誰でも施工できるものではなく、専門的な鈑金技術を備えた板金工しか施工ができない。(取り扱いができる工務店が少ない)

過去に金属サイディングを使用した経験もある清水住建では、より良い家づくりを考える中ガルバリウム鋼板にたどり着いたそう。創立30周年を機にはじまった「建築家と創る家」からは全てのお家にガルバリウム鋼板が使われ、その施工実績を見てみてもガルバリウム鋼板の性能の良さを感じます!

次世代型のガルバリウムが更に進化?エスジーエル鋼板(SGL鋼板)の登場


ここまでお話を聞いて、ガルバリウムの性能の高さに興味を持ったarukuスタッフ。「ただ、ガルバリウム鋼板よりも更に上のものがあるんです」と渡邊さんから衝撃の発言が!
ガルバリウムの大先輩は1906年に始まった「亜鉛めっき鋼板」。そこから、1982年に「ガルバリウム鋼板」が登場し、2013年には更に進化した「エスジーエル鋼板(SGL鋼板)」が誕生しました。清水住建では現在、この素材を使用しているそう。公共施設でも使用され続けてきた「鋼板」が、代々そのノウハウを引き継いでこれまで進化してきたのですね!

<ガルバリウム鋼板がパワーアップ!>
・ガルバリウム鋼板をベースにマグネシウムが追加されたことで、より錆びにくい素材に。※日鉄鋼板株式会社の耐食試験によると、エスジーエルはガルバリウムの3倍以上の耐食性があるそう。特に、溝の部分や施工で曲げられた箇所も強化されているようです。
・防水性や遮熱機能なども強化。より快適に過ごせる素材に。
・もともと傷がつきにくいガルバリウム鋼板ですが、切断部や傷の箇所からの腐食抑制効果もアップ。その寿命は、30年〜40年と言われるほど。


エスジーエル鋼板のカラーバリエーション。「鋼板」と聞くと黒やシルバーのイメージだったので様々な色があることに驚き!


ちなみに、ガルバリウム鋼板で建てられて30年以上経過したお家がこちら。外観が綺麗なのとデザインも相まってか、とてもそうとは思えません!ガルバリウム鋼板でもこの性能なので、パワーアップしたエスジーエル鋼板(SGL鋼板)はもっとすごいんでしょうね。今建てられているお家の20年後、30年後の姿が楽しみです。

「見た目の経年劣化はしても、雨漏りや外壁としての機能はそのまま」「時間が経って外壁の色が味わい深くなっていくのがまた良いんですよ」と嬉しそうに話される渡邊さん。

本当にガルバ愛が強いんだな…と思ったarukuスタッフなのでした(笑)。

次回は、ガルバリウム鋼板やエスジーエル鋼板がどのように使われているのか、施工例や建築現場の裏話などをお送りします!

次回のコラムはこちら↓
arukuと学ぶ清水住建学Vol.2「建て続けてきたからこそわかるガルバリウム鋼板の魅力」

会社情報はこちら↓
憧れのデザイナーズ住宅を手の届く予算で叶えられる「清水住建」

このコラムをシェアする

CATALOG

各工務店の魅力がよく分かる
カタログをお送りします

カタログを請求する
ページの先頭へ