キーワードは“北欧×和”。ワタショウ TRETTIO GRAD【トレッティオグラード】
そもそもTRETTIO GRADとは?
北欧のエッセンスを取り入れた規格型住宅「TRETTIO(トレッティオ)」。使い勝手の良さを考慮し、シンプルで子育てしやすいデザインと北欧家具がセットの住宅としても人気です。そんなトレッティオに和のテイストを融合させたのが、TRETTIO GRAD(トレッティオグラード)。スウェーデンの言葉で「うれしい・幸せ」を意味するGRADのとおり、家族との幸せに満ちた暮らしにぴったりのおうちです。
今回は、そんなトレッティオグラードのモデルハウスをワタショウで見せてもらいました!建売住宅なので、気に入ったら購入もOK。インテリアも含めて実際のおうちを見学できるんです。
用途は自分次第!土間を中心に広がる開放的な空間
玄関からリビングと和室を挟んだ土間スペース。
子どもの遊び場、趣味の部屋、来客時の客間など用途に合わせて使いやすい和室。
スノコでリビングダイニングともつながっているので、目も届きやすいです。
間仕切りのない空間で、家族の存在を感じられる
家事をしながらでも家族の様子を確認でき、コミュニケーションもとりやすいLDK。
シンプルながらも洗練された家具で統一され、まるでカフェのような雰囲気。ダイニングには、スウェーデンを代表する照明デザイナーがデザインしたヤコブソンランプが。
オリジナルのキッチン背面収納は抜群の収納力があり、扉を閉めるだけでスッキリと生活感をなくせます。
寝室は安らぎの空間。光も風も通りやすい設計
北欧らしいグレイッシュブルーのアクセントクロスの寝室。タイルカーペットでよりリラックスしやすい空間を演出しています。
一か所にまとめた集中収納タイプのウォークインクローゼット。シンプルな作りだからこそ、収納するものによって自由もききます。
住む人の数だけ使い方も異なるスキップフロア
階段途中に設けられたフリースペース。和室と同じように、家族のライフスタイルに合わせた自由な使い方ができます。
2階の窓から入る光や風が通りやすいオープンスタイル。離れた場所にいても家族の存在を感じることもできます。
子どもの成長に合わせて変化する洋室
2階の洋室は、家族構成によって使い方も様々。子ども部屋に始まり、兄弟の成長に合わせて最大3部屋にも仕切れます。
子どもが独立した後は、夫婦それぞれが自分の時間を楽しむ趣味の部屋にしても◎。子どもに家族ができた際は客間としても使えます。
使い勝手の良さが細部にあふれる水回り
タオル類や日用品を収納するのにちょうど良い棚。シンプルな洗面スペースには2階からの光も入り、明るく清潔感のある空間に。
洗面スペースと独立させた脱衣場は、天井には昇降式の物干し竿が設置されており、十分広いスペースを確保。
タンクレストイレに飾り棚を設け、スッキリとした中にも洗練された印象に。
建物+北欧家具のセットでも手が届きやすい価格帯
トレッティオグラードは建物+北欧家具セットで2,100万円(税抜)~。
高断熱・高気密・高耐震構造で部屋ごとの温度差も少なく、空気が循環する家に憧れの北欧家具が好みで選べてこの価格!
さらに、今回紹介したモデルハウスは、長期優良住宅認定取得済・太陽光6.3kwシステム搭載(ゼロ・エネ補助金140万円採択済)なんです。
見学会毎日開催
開放感のある間取りでシンプルなデザインが30代の家族に好まれているトレッティオグラード。規格住宅ならではの計算された設計の中に北欧風インテリアでスタイリッシュな一面もあり、実際に見てみると新たな発見があるかもしれません。
今回紹介したモデルハウスは毎日見学OK(※前日までの要予約)、下記の時間で内見できるので、実際に見学してみませんか?
時間/①10:00~ ②11:30~ ③14:00~ ④15:30~
予約方法/①ワタショウホームページhttps://yu-watashou.com/info/7967
ページ下のフォームよりご予約ください。
➁ワタショウLINE公式アカウントをお友だち登録し、お申込みください。
会社情報はこちら↓
将来を見据えた資金計画と、住み心地を重視した間取りやデザインで子育て世代から支持される「ワタショウ」の家づくり
※この記事は2021年2月に取材したものです。